みらいメディカルクリニックグループ|内科、小児科、アレルギー科、訪問診療

訪問診療

地域に根ざした包括ケアを支えます

クリニックとして、もっと社会貢献したい。多くの患者さんと接する中で、訪問診療に取り組むクリニックが不足しているとの現状を知りました。それならば我々もその一員として地域に貢献していきたいと強く思い、訪問診療をはじめました。

在宅での診療におけるクリニックの役割を理解し、患者さんを中心とした地域連携を行っていき、患者さんのご家族や介護スタッフの負担を少しでも軽減できる診療を心がけ、頼れるクリニックを目指します。

スローガン1 ご自宅で療養する方の幅広いニーズに応えます。
経管栄養の栄養管理、気管切開、在宅酸素療法、人工呼吸器装着などの医療機器を伴う治療が必要な方、そしてがんをはじめとする悪性腫瘍の患者さんがご家族と共にご自宅で安心して生活できるように支えます。
日常の体調管理からターミナルケアまで、どんなご相談にも真摯に向き合います。

スローガン2 多職種との連携を大切にします。
訪問診療を通じ、地域に根ざした包括ケアを提供するには多職種との連携が欠かせません。当院では、居宅介護支援事業所、薬局、訪問看護ステーションなどと連携し、患者さんお一人おひとりに合った適切なケアを心がけ、日々の管理や症状の改善に努めます。

スローガン3 ご家族や介護スタッフに寄り添う診療をします。
医療・介護のスムーズな連携により、地域包括ケアの推進に貢献できるよう務めてまいります。

みらいメディカルクリニックでは、文京区を中心に歯科・医科・介護のワンストップサービスを提供しております。医療系サービス(内科外来診療、訪問診療、訪問リハビリ、訪問歯科診療)・介護系サービス(訪問介護リハビリ型デイサービス)など多職種が連携し、地域の皆さんの在宅生活をワンストップで支えます。

ワンストップサービス

みらいメディカルクリニックの訪問診療

かかりつけ医として訪問・在宅診療を行います。
当院は、計画的な医学管理のもとで、患者さんのもと定期的に伺う「訪問診療」を行います。患者さんへの訪問スケジュールは、初回診察時に患者さん、ご家族とご相談の上で決めさせていただきます。おおむね月2回を基本としておりますが、患者さんの状態に応じた訪問回数の調整をいたします。また、「訪問診療」をする患者さんが急な病状変化があったときは「往診」をします。

初診に際してのお願い

外来の受診をしたことがなく、初めて当クリニックをご利用される場合は、あらかじめ相談をお願いしております。急な病気やケガなどにより往診を希望される場合、診療状況によりご依頼いただいても応じかねる場合がございますのでご了承ください。

訪問診療と往診との違い

在宅医療の中に訪問診療と往診があります。
往診は、具合が悪いときに医師が自宅に来て、診察をするものです。
これに対し、訪問診療は、具合が悪いときだけ診察をしてもらうというものではありません。ご自宅で安全で平穏な療養生活が送れるよう、計画的な医学管理のもとで、定期的に訪問し診療するものです。もちろん、具合が悪いときには相談できますし、必要があればいつでも緊急往診を受けることもできます。

訪問診療では、基本的には月に2回以上診察にお伺いすることとなっています。あらかじめ曜日と時間帯を決めて診察にお伺いします。病状が安定している方は基本的には隔週、そうでない場合は毎週またはそれ以上の頻度で訪問し診療します。訪問の頻度は、患者さんの病状やご要望に応じて調整することができます。具合が悪い場合や終末期などには、必要に応じて連日お伺いすることもあります。

対象となる方

  • 通院が困難な方
  • 自宅での療養を希望される方
  • がん・末期・難病・重度障害者の方
  • 病院から退院した後のケアが必要な方

訪問診療エリア

当クリニック(文京区)から半径16キロ以内となります。
エリアの詳細につきましては、お気軽にお尋ねください。

在宅診療の費用

費用負担の概算を下記に示します。
標準負担額は月2回訪問および24時間緊急体制に対する1カ月あたりの負担金額です。

対象 費用負担 標準負担額
(個人宅)
負担上限額
70歳以上 1割 約6,500円 18,000円
70歳以上 3割 約19,000円 57,600円
70歳未満 3割 約19,000円 高額医療費
による返還

各種健康保険適用で、入院、通院のときとほぼ同じ負担割合にみらいメディカルクリニックでは訪問診療での交通費は一切かかりません。
負担額が1割の高齢者の場合、定期訪問と24時間待機の費用を合わせて約6,500円、負担額が3割の方ですと定期訪問と24時間待機の費用を合わせて約20,000円です。がんの患者さんなどで医療費が高額になる方では高齢者の場合、限度額が設けられています。(1割負担の方で18,000円、3割負担の方で57,600円)
一般の方でも申請をしていただければ、高額医療費に該当する場合医療費の返還制度があります。

  • 介護保険利用者の方は、居宅療養管理指導料(約500円)が必要となります。
  • 在宅酸素や胃ろう、気管切開などの医療処置がある場合や採血など検査を行った場合、予定外の往診があった場合などでは標準負担額に加算されます。
  • お薬については院外処方となりますので薬剤費は別途必要になります(通院の場合と同様です)。
  • 公費負担を受けられている場合は、医療費は公費でまかなわれます。

料金請求について
料金請求については、1カ月分の診療についてまとめて、翌月に請求書をお送りします。
口座振込、現金支払いなどの方法を選んでいただくことができます。

このようなときにはご相談ください!

入院中のとき

  • 退院後の生活や介護が心配なとき
  • 通院は少し難しいとき
  • 引き続きいろいろな医療機器の使用が必要なとき
  • なんとか家に帰りたい、帰したい
  • 在宅ホスピスケア(疼痛緩和ケア)を希望されるとき

在宅療養中のとき

  • 通院すること自体が難しくなってきたとき
  • 徐々に体が弱ってきていて心配なとき
  • 夜なにかあると困ってしまう